スポンサーリンク SOMPOで乗ーる(そんぽでのーる) 【ステップワゴン】妻が試乗した感想は?~ZR-Vもこうだったらいいなと思った点も~|HONDA STEP WGN SPADA PREMIUM LINE| 車 試乗 X Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2025.03.30
コメント
ステップワゴンエアーeHEV乗りです。フリードと悩んでいたところに隣県の試乗車が中古で出たため思い切って購入しました。結果、大変満足しています。フィットからの乗り換えでしたが、全幅が6cmしか変わらないため、運転していて大きさを感じることはありません。それどころか、視界のよさ、視線の高さからフィットよりも運転しやすいと感じています。走っていてももっさり感はなく、スムーズで滑らかな走りで、路面の凹凸も柔らかくいなしてくれるので乗り心地もとてもいいです。そのおかげか、もうすぐ2歳になる娘が私の車に乗ると、5分もしないうちにお昼寝することが多くなりました。私も運転していて思いますが、心地よさと安心感があるんでしょうね。懸念していた燃費も5000キロ程走行して19.2km/L、郊外の通勤だけだと、20km/Lを超えてくれます。タンク容量が60Lなので、1回の給油で1000kmは走れますので、そこもフィットと同じです。
4人家族でステップワゴンの大きさは持て余すかなと思っていましたが、旅行や遠征の際にはやはりこの大きさがあってよかったと感じます。人やものを載せる際や、災害時の車中泊なども考えるとなおのこと、ステップワゴンを選んでよかったと思います。
私の場合、エアーの内外装デザイン、専用色のフィヨルドミストパールの色が好みで、エアーを選んだのですが、スパーダと比べて、電動テールゲートや、革巻きステアリング、3ゾーンエアコンなど選べないオプションが多いのが悔やまれます。加えてエアーの試乗車や中古車がとても少ないのもイマイチ売れない要因でしょうか。私のようにエアーを探している方結構いそうですけどね。
先日大人5名、子供2名(小1と4歳児)の7人フル乗車で試乗されているモデルと全く同じステップワゴンで下道や高速を走りましたが、力不足は全く感じませんでした。高速の登坂車線があるような登り坂でも追越車線を走っていけるくらいパワフルに走ってくれました!普段は大人2名乗車で使っていますが、その時の感覚とほとんど変わらない運転感覚でした。ご参考までにコメントしておきます。
車を紹介するYouTubeチャンネルで1番分かりやすい。なんかリアルな感想がとっても好き。
説明が丁寧で分かりやすい。勉強になった。声質がいいのとしゃべり方がいいし速さもよくて聞いていて気持ちがいい。ハンドルが軽い車を探していて、ホンダは軽いと聞きますが、そこんとこも教えてほしかったなぁ(^^)