スポンサーリンク SOMPOで乗ーる(そんぽでのーる) 【商品改良CX-60 XD SP試乗!】4WDか2WD(FR)か? 不具合は解消?! 加速・乗り心地などを初期型オーナーが正直レポート! 個人的なオススメは… | MAZDA CX60 2025 ワンソクTubea X Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2025.02.24
コメント
2025年末にCX-5がフルモデルチェンジが予定されているので、よほど直6が好きな方は買いでしょうが、それ以外はマツダ初の独自開発によるフルハイブリッドシステムの搭載などが搭載される予定のCX-5の詳細が出てから、じっくり選んだ方が良いかな~と。
ま~初物はCX-60と同じような心配があるので、何とも言えないですけどね
私にとってラージ群は高嶺の花ですがもし自分が不具合が多い初期型を買ってたらどんな気持ちになっていたか…
マツダは好きなメーカーの一つなので初期型オーナーのケアを徹底的に行い、大切な顧客がアンチになってしまうのを出来るだけ避けて欲しいと願うばかりです。
輸入車は頭金サポートキャンペーン良くやっているので、MAZDAさんも是非ともご検討を…
CX5(bte)から、CX60 商品改良モデル Lパッケージを本日納車しました。
初期型(Mハイブリッド)は数度試乗していたので、それとの「差」で一番わかることとしてはステアリングフィールの軽快さ。でした。見た目で言えば、ダミーマフラーが嫌だったのでオートエグゼのスポーツマフラーを装着。
アクセル音の重低音と直6のトルクは欧州車のそれを彷彿とさせます。
まだ走行11キロですが、これから愛で倒していきたいと思います!!
車格とコンセプト的に競合になるのは中古のX1あたりかなと個人的に思ってますが、それぞれの差別化点ってどんなところになると思いますか?
ワン速さんは、グヌヌですむけど、一般ユーザーは自腹で五百万払って未完成でした、なんてあり得ないでしょ?おまけに中古車市場みても査定が低いのは手に取るように分かる。株買った方が、まだマシ。