コメント

  1. @柏原翔-n9l より:

    めっちゃ良い声のくらおさんこんばんは(*´∀`)♪             ハリアーの廉価グレードを特集するYouTube初めてみました。SグレードはヘッドライトがLEDじゃないなら直ぐわかるね…(汗)
    やっぱマツダの方が廉価グレードからオプション可能だし、マツダに改めて魅力感じました!

  2. @TOKYO-HOME より:

    トヨタがふわふわやったのは2018年前後までやで
    今は剛性高くなっとるで

  3. @teru0500 より:

    とうとうパンドラの箱を開けちゃいましたね笑 CX-5から乗り換える車を検討中ですが、別動画のCX-60が売れない理由を見てこの動画見るともう・・かといってハリアーもミーハーな感じが嫌いなので無いですが笑 こうなると次期CX-5を待ってみようと思います。

  4. @hellaflushusdm236 より:

    車好きからしたら、スペック的にはCX-60の圧勝なはずなんだけど、なんせ評判が悪すぎる。

    当方、フォレスターとハリアーで悩んでハリアーにしました。

  5. @GAZUism より:

    最低価格は確かにハリアー安いかもですが標準装備やオプションを検討すると途端にZグレード以上を選択するしかなくなる点は注意したほうがいいと思います
    メーカー戦略なので仕方ないとは思いますが、マツダだと標準装備なデイライトを選択するとSは取り付け不可能
    ブライドスポットはGとSはオプション
    アラウンドビューに至ってはZグレード以上専用(強制的に下位グレードは助手席側のサイドミラーが不格好に)
    結果、装備だけで比較すると比較対象がZグレードとSパケになるんですよね

  6. @mars3366 より:

    マツダ地獄には陥りたくないしなあww

  7. @rcnbjjvmh より:

    40年前のトヨタカローラに乗っているのですが 進化に驚きました

  8. @鷲鳥不群偉大なる壮鷹 より:

    ハリアーは国内でのミドルクラスSUVの絶対王者だよ。元になったラブフォーもアメリカでトップクラスのヒット車だから悪いわけがない。

  9. @RTX_3050Ti_laptop より:

    そのうちトヨタ買いそう笑

タイトルとURLをコピーしました