スポンサーリンク SOMPOで乗ーる(そんぽでのーる) スバル1000kmチャレンジ【公道試乗】クロストレックS:HEV(ストロングハイブリッド)とe-BOXER(マイルドハイブリッド)の実燃費を清水和夫が試した結果 車 試乗 X Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2025.02.05
コメント
e-BOXERとの比較を拝見できて良かったです。クロストレックならe-BOXERでも…という気持ちに傾いています。サイズ的には、フォレスターやレヴォーグレイバックが候補なんですけど。
燃料タンクが15Lでかくなってますけど、後席や荷室は少し狭くなった感じしますか?
1タンクで1000キロ走れるのは訴求力ありますね♪
燃費の単位が間違ってないですか?誤km/h 正km/L
格好の悪いルーフレールをなくせばアウトバックはもっと売れると思う
燃費、乗り心地、居住性、安全性、疲労感、整備性、ディラーのアフターやカスタムの自由度、デザイン、等々個々人の乗り方等々から、人によって良い車は決まりますからね。
ステアリングセンター付近は、相変わらずふにゃふにゃしてるんだよね。荒れた東北道の長距離は疲れた。
スバルはほんと楽しくない車ばかりだよ。CVTは最悪レベル
水平対向エンジンで燃費を求めるなら、OHVにしてロングストロークにしてみればって誰かが言ってた。
燃費のために回転数上げないならそれも有りかと。80年代に比べればその辺りの技術も上がっただろうし。
なんだその燃費 30年前の新型か? スバルはいつまでそんなことやっているつもりだ??高速巡行1000KmなんかガソリンターボATで簡単にできる。
どれだけ改良しても 何をやっても その程度の燃費しか出せないのなら さっさと水平対向をやめたほうがいい。
ロータリーがいくらやっても駄目だったように ボクサーも限界はとうに見えていた筈だよね?
高性能AWDだけでいいじゃないか 普通に燃費がいいAWDで何が悪い? 今時3気筒でも振動なんてない。水平対向は化石のポルシェだけでいい。
平たく言えば、2.5リッターエンジンの素の燃費性能に近いものが出たのではないですか。誰の起案か知らないけれど、冬の寒い時期に長距離を走らせたらハイブリッドの欠点が目立つだけ。
これじゃ、諸性能において2世代前のGP7XVに及ばないような気がします。走行性能を犠牲にして回生充電の鬼にならないと燃費向上は夢のまた夢なんでしょうね。
なんでも、マイナスから始まるのがモノづくりの常なので、出発点としては真っ当じゃないですか。