スポンサーリンク SOMPOで乗ーる(そんぽでのーる) 【意外とライバル車 クラウンエステートとRX350hを比較してみたら衝撃の結果】高すぎ問題・・・ TOYOTA LEXUS レクサス CROWN ESTATE 車 試乗 X Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2025.03.27
コメント
比較対象ありがとうございました。両方契約しました
rx350fの方が購入時に検討比較する人が多そうなイメージです
装備やパワトレが違いますが…
この動画に出てくるR Xは350hではなくてFスポーツではないですか?
私の場合、RX350Fスポーツ(AWD)から、ダウンサイジングでNX350h(2WD)に乗り換え、今回エステートを購入することになりました。RX350Fスポーツは、圧倒的な乗り心地のよさ、乗っている時の満足感の高さ、そしてなんといってもリセールバリューの高さが魅力ですが、反面燃費は悪く(燃費を気にしなければ問題なし)、車幅ゆえに狭い道路では気を使います。NX350hは、総合力NO1で、取り回し、乗り心地が良く、燃費もそこそこ良いので、トータルでは間違いなく良い車ですが、反面リセールは(RX対比では)良いとは言えませんし、街に溢れている点は若干気にはなる人もいるかと思います。エステートは、圧倒的な先進性、斬新さが(少なくとも現時点では)大きな魅力で、車高がRX,NXに比べると低く乗り降りが楽(特に女性)、ガソリンもレギュラーと財布にやさしく、取り回しも良さそう(最小回転半径はNXよりも良い)と魅力がたっぷりで、またAWD,DRS他レクサスであれば高額かオプション対応もフル装備である点から、レクサスに比して遜色のない乗り心地が期待できると想像しています。NXからは(車幅、全長で)大きくなりますが、抽選に当たったこともあり、乗り換えすることにしました。
クラウンクロスオーバー乗ってますが後席リクライニングしなくてもそんなに問題ないですよ、足元が広いから腰を前にずらして背中を倒したようにリラックス出来るから、背もたれの間に出来た空間に無印良品の柔らかクッション挟んだら気持ちいいですよ。
やっぱり価格差があるくらいRXとエステートの違いがあるんですね。豪華さ?総合的高級感?レクサスとクラウンのちょっとした性格の違いかな?
全く同じ比較をして結果エステートの購入になりました。
気を使わずに長距離を乗れるって事と、後部座席に乗るであろう家族が問題無いよという事で決めました。購入時の価格も全てレクサスでオプションにした場合全然違いますよね。
興味深い比較でした!ありがとうございます
ライバル車クラウンエステートはRX改良モデルの方が良いかも