スポンサーリンク SOMPOで乗ーる(そんぽでのーる) CL7 アコードユーロR 試乗編! THESTEEZ 佐藤的解説 車 試乗 X Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2025.02.09
コメント
母が以前、愛車として使用していました。カラーも一緒でシートレールも交換してありました!
黒澤元治さんも開発に携わっていたらしく、質感も車として愉しさもありました!
動画見ていてもFFですがフロントの舵で動いていると言うより、リヤのマルチリンクサスが仕事して曲がっていく感じが伝わりました。
結構踏んでて草
『マニュアル車』より『ミッション車』の方がしっくりきます。通勤用のマイカーはGK3フィット5速ミッション。※RSではありませんσ(^_^;)燃費が良く室内も広くてヒールトゥで無駄にギアチェンジしちゃう楽しい車です(*´꒳`*)
CL7、13年乗ってます
ノーマルより車高低くてかっこいいし、音も違う(笑)
大分人です
MTのこと
ギヤ車じゃ、ミッション車じゃ言います
マフラーどこのですか??
エンジンの搭載位置が
通常のアコードより下だったような
この時代のホンダは大好きです
K20A最高!!これステップワゴンにものっていたよね
アコードタイプSとかも割と良いですよね