スポンサーリンク SOMPOで乗ーる(そんぽでのーる) 【売れてる! 新型フリード納車半年採点!】価格が値上げ?! 良い点・残念な点 内装・走り・燃費などオススメ度は何点? | Honda Freed AIR 6人乗り e:HEV 2025 ワンソクTubea X Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2025.02.07
コメント
ハリアー乗ってるけどステアリングヒーターはここ最近ほぼ毎日使ってるで
ステアリングヒーター使ってます
暖かいです
無限のフリードも良いですよね
自分はフリードにタコメーターとかそんなん必要ないと思うし速度計と燃料計、オイルや電圧計位でいいと思ってるけどやはり今の時代我儘装置付いてる方が自然なんでしょう!ワンソクさんはホンダからも試乗とかでお呼ばれしてる位の方なので本田の技術者や営業担当マンとかと話す機会があるならばその点を強く訴えればいいんじゃないですか。多分やってるとは思いますが…と思いますけど。でもそろそろ売るんですよね?
400万円。 エスティマ当時買える金額。
高級車ですね。
メーターが残念で踏ん切りつかず。。それならもう少し頑張ってステップワゴン、と揺れてます
ナビのくだり聞き飽きた
先日ホンダがやってるカーシェアサービスを使ってフリードで長距離ドライブしてみたんですが、ナビの音声案内のタイミングがマジで最悪でした。
何度か間に合うか怪しいくらいのタイミングで曲がるアナウンスがあって、曲がった後も3回程同じ音声が流れ続けるとか
画面上では曲がらないといけない所なのにアナウンスが無い事も2回ありました。
運転し慣れててナビの案内にそこまで頼ってない方は気が付かないと思いますが、偶にしか乗らない自分にとっては控えめに言ってもクソでしたね。
あとクルコンも減速感が急で家族が酔ってしまって嫌だなと思いました。
それ以外は不満ないけど、自分にとってはこの車は無しだなとなりました。
ステアヒーター興味本位でつけてみたいですがいつも選択するグレードにはついてないことが多いですね。シートヒーターなら社外品つけますが社外ステアは操作に影響出そうで手をだしていません。社外シートヒーターは質感も機能も高いのでむしろオススメです(純正OPより安価だと思います)