コメント

  1. @ton8938 より:

    後ろに人を乗せるならやめたほうがいい(アクアの方がマシ)
    価格はネット見積もりしてみたらこの動画の言わんとすることがわかると思う
    情報解禁日にモータージャーナリストが絶賛する車はちょっと警戒した方がいい

  2. @クラウディア-h3y より:

    高速道路でもなんか20後半くらいは行くって聞いたけど?
    サーキット攻めるやつは知らんww

  3. @リベロ-w7k より:

    オーラは後期の蓮コラなフロントグリルが無理や

  4. @屁ライダー より:

    別にぼったくらてるわけじゃないよ、わかってて買ってる。払える金があるからね、燃費がどうだとか価格がどうだとか皆気にして無いと思う、単純にこの車が気に入って買ってると思う。そもそもコスパがどうこう言う人はオーラを買わない、そういう人はトヨタの典型的な燃費だけのハイブリッドを買うでしょう。

  5. @mt-ld1ee より:

    サーキット1周でバッテリー切れ。 充電優先でスピードでません。 2周目には660CCノーマル軽に抜かれます。 笑

  6. @99mikia より:

    日産はオーラnismoのCM頻繁に流すけど、まじでどの層狙って売ってるんだと思う。快適性重視の車なら全く逆向き。

  7. @pickles5720 より:

    ダメな動画

  8. @miyamiya2237 より:

    印象操作しようとしている動画だね。

  9. @よしぞう-b3o より:

    プロパは運転好きには不要な装備。燃費がイマイチなのは車両重量が増したため。E12のe-powerニスモからニスモ4wdに乗り換えだけど、性能は上がってるし快適性も向上してるから満足かな。

  10. @GG-vd4fi より:

    エンジンの静粛性と加速の良さはeーpowerのメリットだからノートを買ってもけっこういいレベルなのよ。
    オーラの高級感に惹かれて購入すると抱き合わせオプションでぼったくられ事に後で気が付く羽目になるわけ。
    だから自分が求めているのは何かを良~く考えておくことが大事なんだな。

タイトルとURLをコピーしました